
京都に行ってきました♪
まずは京都駅前にある▲「京都ホテル ウエルカムラウンジ」へ


ダイナースの初ベネフィット(笑)
駅から少し歩くのと、窓がないのが難点ですが、散策前のひと休みには丁度いいカモ
コーヒー、日本茶、ソフトドリンクがありました
掃除の行き届いた、お手洗いも完備されいます
1月の休日ということもあり
バスは大混雑していたので、ぶらぶら歩いて目的地まで行くことにしました。

▲「水円」で昼食
水とお出汁を大切にされています


下段:右 お椀「白みそ仕立のにゅうめん」
お出汁が白みその風味に負けてしまうかなと思ったけど、お出汁が活きていてとても美味しかったです
添えの辛子がアクセントになって、それも良かった

八坂神社に参り

▲「Dari K」

▲「ベルアメール 京都別邸」
Dari Kとベルアメールのはしご
2店ともチョコレート屋さん、今風に言うと(笑)ショコラティエとになります。
京都は意外にもチョコレート屋さんが多いんです。
Dari K
インドネシアのカカオを使用。
インドネシア産ってのはかなり珍しい。
豆から製造までを意味する「bean to bar」一貫工程
オーナーは投資アナリストからチョコレート職人へ転職。
この背景に興味があり、今回訪ねました。
ベルアメール
目の保養です(笑)
可愛いものが見たかったので、訪ねました。


上段:左 Dari K「生チョコクリーム」
牛乳に入れてホットチョコにしたり、凍らせてアイスにしたり、果物などにデップ
上段:右 ベルアメール「ステックショコラ/Hony Rose」と「ボンボンショコラ/丹波栗・黒豆きなこ」
下段 ベルアメールのボンボンショコラ
Dari Kのオーナーは不在。
見た目が可愛いので、ベルアメールはたくさんの女性で賑わっていました。
この日は一粒万倍日

▲「御金神社」
ここに行かない訳には行きません!(笑)
八坂神社より大行列
2016年
健康でいいこといっぱいありますように☆